豊中市の児童虐待相談件数は10年前と比べると3倍に増加し、多くの相談が寄せられています。虐待が起こってからではなく、その前に予防する必要性を痛感しています。
私達は「親の孤立」がストレスを抱えこみ、虐待に繋がる大きな要因だと考えました。
「親の孤立」は貧困、虐待の連鎖、ワンオペ育児、離婚、産後うつ、援助者がいない等の理由によります。
ストレスを抱えていても、子育て支援センター の窓口に来ることのできない家庭こそが、最も支援が届かず虐待のリスクが高いと言えます。
そんな家庭に「親と子の笑顔を守る」お手伝いができたらと願っております。
| 団体名 | NPO法人にこにこエプロン |
|---|---|
| 所在地 | 〒560-0022 豊中市北桜塚2-2-18 |
| TEL | 06-6333-3308 (小澤信子) |
| FAX | 同上 |
| 設立 | 2017年2月15日 |
| NPO法人設立 | 2021年12月7日 |
| NPO法人ポータルサイトはこちら | |
| 理事長 | 小澤信子 |
|---|---|
| 副理事長 | 南里麗子 |
| 理事 | 平澤美保 |
| 理事 | 溝口真紀 |
| 理事 | 原田牧子 |
| 理事 | 井口亜樹子 |
| 理事 | 中務ひとみ |
| 監事 | 神原文子 |
| 2017 | |
|---|---|
| 2/15 | 豊中市の主婦3人がにこにこエプロンを立ち上げ豊中市市民活動情報サロンに 登録し活動を開始 |
| 2018 | |
| 2/6 | こども未来部に訪問。にこにこエプロンの説明をよく聞いてくださいましたが、力不足を感じ、実績をつけるしかないと痛感! |
| 2/20 | 学習会「お母さんを一人にしないで」NPO法人山田裕子先生 |
| 5/26 | とよなか地域創生塾にて活動を円滑に進めるために勉強始める |
| 11/27 | 蛍池公民館とにこにこエプロン共催の島田妙子さん講演会を開催 参加者52名 皆さん良かったの声 |
| 2019 | |
| 2/21 | 学習会「子は親とのやり取りから学ぶ」鎌田次郎名誉教授 |
| 2/23 | とよなか地域創生塾 修了式 |
| 3/5〜8 | 「おばあちゃんの子育て相談室」千里コラボ |
| 3/17 | 平成31年度 とよなか夢基金助成事業 公開プレゼン |
| 3/24 | 蛍池公民館・とよなか地域創生塾・にこにこエプロンの共催事業 黒川祥子さん講演会参加者70名 |
| 4/5 | 平成31年度 とよなか夢基金助成事業に決定!! |
| 4/22 | 学習会「子は親とのやり取りから学ぶ」鎌田次郎名誉教授 |
| 5/15 | 学習会「ほんとうのしつけと家庭教育」鎌田次郎名誉教授 |
| 6/23 | 蛍池公民館とにこにこエプロン共催の講演会を開催(こどもが求める 愛情とは-発達障害と愛着障害の理解のために) 米澤好史和歌山大学教授 参加者113名 |
| 7/9〜13 | 「おばあちゃんの子育て相談室」千里コラボ |
| 7/26 | にこにこエプロンの子育て広場 千里コラボ |
| 9/12 | 「おばあちゃんの子育て相談室 情報サロン |
| 10/20 | 島田妙子さん講演会 (夢基金事業)参加者81名 |
| 10/30 | 豊中市の虐待の実態について こども未来部 橋元敬幸さん |
| 11/19 | 読売新聞の取材を受ける |
| 12/15 | NPO法人O`hana第一回豊中研修始まる(全四日間) |
| 2020 | |
| 1/11, 13 | NPO法人O`hana第一回豊中研修(全四日間) |
| 2/1 | 創生塾3期生プレゼンテーション コメンテーターとして出席 |
| 2/2 | NPO法人O`hana第一回豊中研修(全四日間) |
| 2/13 | ママハタのイベントに出席 |
| 3/3〜6 | 「おばあちゃんの子育て相談室」コロナ感染拡大のために中止 |
| 3/15 | とよなか夢基金 プレゼンテーション、コロナ禍の中、非公開 |
| 3/28 | 杉山春さん講演会延期 12月5日予定 |
| コロナ禍で、すべての活動自粛 | |
| 4/10 | 令和2年度 とよなか夢基金助成事業に決定!! |
| 6/4 | 助産院 ほんわかをお借りして活動再開 |
| 6/22~26 | おばあちゃんの子育て コンシェルジュ 千里コラボ |
| 7/6 | にこにこエプロンの子育て広場 千里コラボ |
| 8/4 | 支援員養成講座「愛着の絆の結び方」 すてっぷ |
| 10/3~6 | おばあちゃんの子育てコンシェルジュ 千里コラボ |
| 10/15 | プレママ、新ママ教室 ほんわか |
| 10/20 | にこにこエプロンの子育て広場 千里コラボ |
| 10/24 | にこにこカフェ 野田センター |
| 11/12 | プレママ、新ママ教室 ほんわか |
| 11/24 | にこにこカフェ 野田センター |
| 12/1 | にこにこエプロンの子育て広場 千里コラボ |
| 12/5 | 杉山春さん「児童虐待から考える」講演会(蛍池公民館)公民館と共催 |
| 12/9 | HSP(C)熊川サワコさん ほんわか |
| 2021 | |
| 12/7 | にこにこエプロンが、NPO法人として認可されました。 2019年〜2023年とよなか夢基金助成金を頂き活動しています。 |